- 求職者様向け
- 企業様向け
ご応募・ご登録について
-
登録は無料でできますか?登録の際に必要なものは?
登録は無料です。履歴書をご用意ください(データでOKです)。
-
就業までにどれぐらいかかりますか?
クライアント様により異なりますが、3日~7日程度です。
-
未経験でも応募できますか?応募するのに、年齢制限はありますか?
18歳以上の方であれば、経験、未経験を問いません。
-
別の会社で勤務していたり、ほかの派遣会社で登録していたりしても、登録できますか?
別の会社で勤務していたり、ほかの派遣会社で登録していたりしても、当社への登録は可能です。ぜひ当社へもご登録いただき、ご希望の条件をお聞かせください。当社の保有しているお仕事を確認し、ご自身によりマッチしたお仕事を見つけてください。
-
現在就業中で、今すぐ働けないのですが、応募することはできますか?
今すぐ働けなくても、大丈夫です。おおよそいつから就業が可能かをお知らせください。
面接について
-
面接場所はどこですか?出張面接や現地での面接はできますか?
出張面接や現地での面接は可能でございます。当社ではWEB面談等も実施しております。
-
面接のときの服装や持ち物は?面接の所要時間は? 質問内容は?
登録時の面接はラフな服装で結構です。質問内容は主に今までのご経歴に沿った質問をさせていただきます。
-
筆記試験や適性検査はありますか?
試験は原則ございませんが、お仕事のご応募内容によって異なります。
お仕事について
-
どのような種類のお仕事がありますか?
事務・オフィス ・ロジスティックス ・工場作業 ・医療、福祉 ・専門技術など様々な職種をご紹介させていただいております。
-
短期間での就業も可能ですか?
当社は原則1か月以上のお仕事を取り扱っております。
-
掲載されている仕事内容について、事前に詳しく聞くことはできますか?
ご登録後であれば、仕事内容について、事前に詳しくご説明させていただきます。ご登録前でございますと、お仕事の内容と条件までのご回答となります。
-
扶養範囲以内でできる仕事はありますか?
当社では様々な条件のお仕事を扱っており扶養範囲内での勤務可能なお仕事もご紹介可能でございます。ご登録時にご希望をお聞かせください。
お仕事が始まってからの疑問
-
仕事中に困ったことがあれば、相談できますか?
弊社はクライアント担当制をとっております。専任の担当者まですぐにご相談くださいませ。また、担当者以外でご相談がありましたら弊社事務所までご連絡くださいませ。
-
お給料の支払い日はいつですか?
当社は毎月末日締の翌月20日支払です。
-
交通費は支給されますか?
当社派遣就業規則に準じ支給がございます。ご登録時にご確認ください。
-
有給休暇は取得できますか?
法定通りにもちろん取得していただきます。
-
健康診断は受診できますか?
原則年に1回受診していただきます。
※法律に従い年2回の場合もございます。 -
社会保険には加入できますか?
加入条件を充たす方は加入していただきます。
-
労働者派遣(人材派遣)は、どのような仕組みですか?
派遣会社の雇用する派遣スタッフを派遣先企業様の指揮命令のもと、業務を遂行する為に期間を定め派遣するという仕組みです。
-
紹介予定派遣とは何ですか?通常の派遣とは違うのでしょうか?
最大で6ヶ月間の派遣期間を定め、派遣期間中の派遣スタッフを派遣契約でお仕事をして頂き、派遣元、派遣先様、派遣スタッフの3者で合意があれば、派遣先様の直接雇用へ切り替えるというサービスです。派遣期間中に派遣スタッフのスキルや、人柄など直接雇用まえに確認ができるというメリットがございます。
-
イズタニワークフォースソリューションズの対応エリアはどこですか?
関西圏内が中心でございますが、日本国内であればご相談ください。
-
どのくらいの期間から派遣してもらえますか?
当社は1カ月以上の契約からとなります。
-
派遣で対応できない職種はありますか?
派遣法で定められている、建設業、港湾運輸業務、警備業、病院・診療所における医療関連業務、弁護士・社会保険労務士などの土業は禁止業務となります。
※建設業の施工管理士の派遣は可能です。 -
派遣料金は高いと思うのですが?
見た目の派遣料金は高く感じるかもしれませんが、派遣料金の中には、社会保険料、ボーナス、有給、教育訓練費等が含まれています。また、同一労働同一賃金等の観点からも適正な価格のご提案をさせて頂きます。
-
契約途中で派遣スタッフを引き抜いて直接雇用にすることはできますか?
当社、派遣スタッフ及び派遣先様が三社の合意があれば可能でございます。その際、条件や内容等で紹介手数料が発生いたしますので事前にご相談ください。
-
派遣受け入れの期間制限とは何ですか?
派遣社員の受け入れ期間は原則3年と定められています。3年の期間制限には、①事業所単位と②個人単位の2種類があります。
①派遣先の「事業所単位」の期間制限・派遣先は、同一の事業所において派遣可能期間(3年)を超えて派遣を受け入れることができません。ただし、派遣先の事業所の過半数労働組合または、派遣先の事業所の労働者の過半数を代表する者から意見を聴いた上であれば、3年を限度として派遣期間を延長することができます。また、再延長する場合には、改めて意見徴収手続きが必要です。
②①において「事業所単位」に派遣可能期間を延長した場合でも、派遣先の事業所における同一に組織単位(いわゆる「課」などを想定で、3年を超えて同一の派遣労働者をうけいれることはできません。 ※詳しくは厚生労働省ホームページをご覧ください。 -
①派遣先均等・均衡方式/②労使協定方式とは?
①派遣先均等・均衡方式は、派遣先の正社員と同程度の待遇を派遣社員に与える方式です。派遣先企業は、派遣元企業に派遣社員の賃金などの待遇情報を提供する必要があります。
②労使協定方式は、派遣元企業と労働者代表が協定を結び、派遣社員の待遇を決定する方式です、労使協定方式では、派遣元企業と派遣社員との協議で給与水準が決められます。また、国が通知する一般労働者の賃金が比較対象となります。
※派遣先均等・均衡方式では、派遣先の正社員の賃金と比較され、労使協定方式は国が通知する一般労働者の賃金が比較対象となります。当社は【労使協定方式】でのご契約となります。 -
比較対象労働者の情報提供がどうしても難しい場合はどうすればよいのでしょうか?
当社は労使協定方式でのご契約となりますので、比較対象労働者の情報提供はいりませんので問題ございません。